機能について
Q6.アプリの通話ということは通常の電話が着信した際に切れてしまいますか?
弊社指定のアプリ(MOT/Phone)利用中に標準電話アプリ(090や080)に着信した際は通知が来て、一度MOT/Phoneの通話を保留にして着信(090や080)に出る出ないを選択できます。
よくある質問一覧
- 電話・インターネットがつながらない
- ユーザー様からのよくある質問
- Q:天皇陛下の御代替わりに伴う、天皇誕生日の変更について/2019年12月23日(月)の留守番電話やアナウンスなどのスケジュール設定はどのように動きますか?
- Q:留守電などで流れるアナウンスの内容を教えてください/エラーコードの内容をおしえてください
- Q.停電を予定しているのですが、何か事前にやっておくことはありますか?
- Q.留守番電話/アナウンスにて流すメッセージを吹き込みたい(長期休暇などでオリジナルの応答メッセージを流したい)
- Q:iPad 受付システムにて、スリープ機能をオフにしているにもかかわらず、スリープされてしまうのですが?
- Q.ユーザー設定画面へのアクセス方法/パスワードがわからない
- Q:回線やプロバイダーを変更後、電話やインターネットがつながらなくなったのですが
- Q:電話機にて「レジストラサーバー未登録」と表示されるのですが?/停電の後、電話機に表示される日時がおかしくなったのですが?
- Q:電話機へ電話帳を反映する方法を教えてください
- Q.【留守番電話/アナウンスのよくある質問】一覧
- Q.着信拒否を設定したい
- Q.発着信履歴(ログ)を確認したい
- Q:メッセージ、コード一覧(音声サンプル)
- ユーザー様からのよくある質問(スマートフォンの操作関連)
- Q:(Android・初期設定などの場合)着信がうまくいかないのですが?
- Q:(iPhone・Android)MOT/Phoneアプリで設定メニューが消えていて、設定ができないのですが?/スパナのマークが消えてしまったのですが?
- Q:(iPhone・初期設定などの場合)着信がうまくいかないのですが?
- Q:(iPhoneまたはAndroid)スマホのMOT/Phoneアプリで発信専用で使いたいのですが?
- Q:(iPhoneまたはAndroid)内線のみ利用で、外線を着信したくないのですが?
- Q:(iPhoneまたはAndroid)特定の番号からの着信拒否を行いたいのですが?/非通知の着信を拒否したいのですが?
- Q:(iPhoneまたはAndroid)発信ができないのですが?/「マイクが無効なので本アプリを利用できません」と警告が表示されるのですが?
- Q:(iPhoneまたはAndroid)通話音量が大きいのですが?/通話音量が小さいのですが?
- iPad受付システム
- スマホ内線化アプリ(MOT/Phone)使い方
- Q:(Android)着信音が鳴り続けるのですが?/着信音が鳴り続けて電話に出られないのですが?
- Q:(iPhoneまたはAndroid)着信音を変更できますか?/特定の電話番号の着信音を変更できますか?/内線と外線で着信音を鳴り分けできますか?
- Q.iPhoneを買い替えたので、MOT/Phoneアプリを再設定したいのですが?
- Q.Androidを買い替えたので、MOT/Phoneアプリを再設定したいのですが?
- Q.パソコンを追加した/買い替えたので、MOT/Phoneアプリを再設定したいのですが?
- Q:端末(スマホ)の着信履歴を見たいのですが、操作方法を教えてください
- Q.MOT/Phoneの使い方を知りたい
- Q.MOT/Phoneの表記が英語表記になってしまったのですが?
- Q:MOT/Phoneでプライマリとセカンダリを設定した場合、どちら宛の着信か表示させたいのですが?/着信番号を表示させたいのですが?
- よく閲覧されている質問
- 基礎知識
- 留守番電話/アナウンスに関する質問
- MOT/PBX
- 接続について
- MOT/PBXについて
- 利用端末について
- Q1.スマートフォンのキャリア指定はありますか?
- Q2.スマートフォンではない携帯電話・フィーチャーフォンは対応していますか?
- Q3.格安SIMやMVNOなどすべてのスマホで対応していますか?
- Q4.Mac OSで利用できますか?
- Q5.現在使用している家庭用電話機は利用出来ますか?
- Q6.現在使用しているビジネスフォンは利用出来ますか?
- Q7.スマートフォンのキャリアは複数・混合していても利用出来ますか?
- Q8.スマートフォンは社員個人の物も利用出来ますか?
- Q9.SIMなしのスマートフォンでも利用出来ますか?
- Q10.スマートフォンを買い替えた場合、設定は引き継げますか?
- Q11.パソコン電話(ソフトフォン)を利用する場合、USBフォンは必ず必要ですか?
- Q12.タブレット端末でも利用出来ますか?
- 利用範囲について
- 費用について
- 番号について
- Q1.電話番号は変わってしまいますか?
- Q2.フリーダイヤルは利用できますか?
- Q3.着信番号毎に鳴らす、鳴らさないの設定はできますか?
- Q4.複数の番号を利用出来ますか?
- Q5.どこの番号へ着信したのか判別できますか?
- Q6.番号の追加は契約後も出来ますか?
- Q7.移転の際に電話番号は変わりますか?
- Q8.0120の番号を利用することは出来ますか?
- Q9.0120の番号の場合通話料は変わりますか?
- Q10.スマートフォンからも会社の番号で発信可能ですか?
- Q11.複数の番号を利用している場合、発信番号を選択できますか?
- Q12.既存の番号をクラウドPBXへ移行出来ますか?
- Q13.現在クラウドPBXを利用していますが、現在の番号を移行出来ますか?
- Q14.取得した03番号を都外へ移転の際も利用出来ますか?
- 導入にあたって
- 機能について
- Q1.転送を受ける場合、着信元が会社にかかってきた番号からなのか携帯電話なのかわかりますか?
- Q2.録音は可能ですか?
- Q3.複数台のスマートフォンを一斉に着信出来ますか?
- Q4.着信拒否の設定は出来ますか?
- Q5.アプリを起動していないと着信できませんか?
- Q6.アプリの通話ということは通常の電話が着信した際に切れてしまいますか?
- Q7.留守番電話は設定できますか?
- Q8.電話の取次ぎはスマートフォンへも可能ですか?
- Q9.クラウドPBXでもFAXは利用出来ますか?
- Q10.電話帳はどうなりますか?
- Q11.本社と支店で内線通話は出来ますか?
- Q12.外出している社員に電話を取り次ぐことは出来ますか?
- Q13.通話録音は可能ですか?
- Q14.スマートフォンからの電話でも通話録音出来ますか?
- Q15.着信の際、「本日の営業は終了しました。」などのアナウンスは流せますか?
- Q16.流すアナウンスは変更可能ですか?
- Q17.既存で利用しているインターネットFAXはそのまま利用出来ますか?
- Q18.既存で利用しいているインターネットFAXの番号を移行は可能ですか?
- 導入後について
- 代理店について