受付時間:9:00~17:30(土日祝除く)
メールでのご相談はこちら
今までのビジネスフォンでは事務所内など指定の場所でしか電話を取れません。ひと昔であれば仕事はデスク上で行うことが多く問題なかったかもしれませんが今の働き方はそうではありません。
テレワークや在宅勤務・サテライトオフィスでの業務など事務所外で行うことが多くなってきています。顧客との商談や取引先との打ち合わせなどを含めれば事務所外で働く時間のほうが多くなってきています。
しかし、冒頭でもご説明した通りビジネスフォンでは事務所外では着信・発信・内線・取次などが行えない為機能不足となっています。
それでも、まだビジネスフォンを導入しますか?
携帯電話からスマートフォンへ変化したようにビジネスフォンも新たな電話サービスへ進化しています。MOTもビジネスフォンから進化しビジネスフォンの機能+αが利用出来るようになっています。
ビジネスフォンでは出来なかったスマートフォンの内線化やソフトフォン(スマートフォンやパソコンにアプリやソフトをインストールし設定することでビジネスフォンのように利用すること)が可能になります。
その為、在宅勤務・サテライトオフィス・テレワークなどを行っている社員でも会社番号の着信・発信や内線・電話取次などが可能となります。
MOTシリーズはビジネスフォンと比べ、多数の優位性がございます。
MOT | ビジネスフォン | |
---|---|---|
利用端末 | スマホ・PC・固定電話・CL | 固定電話・CLのみ |
屋外での使用 | 可能 | 不可 |
増設 | スマホ・PCで簡単に可能 | 端末の購入や主装置の入替が必要 |
海外での使用 | 可能 | 不可 |
インターネットFAX | 可能 | 不可 |
電話転送料金 | 可能 | 不可 |
複数端末への同時転送 | 可能 | 不可 |
バージョンアップ | 無料 | 買い替え |
CTI | 可能 | 別途機器が必要 |
通話録音 | 可能 | 別途機器が必要 |
共通電話帳 | 可能 | 不可 |
フリーアドレス | 可能 | 不可 |
テレワーク | 可能 | 不可 |
在宅勤務 | 可能 | 不可 |
社内チャット | 可能 | 不可 |
iPad受付 | 可能 | 不可 |
MOTでは様々な機器と接続し利用することが可能です。接続機器含めて一元管理することで、管理の簡略化が可能です。
一般的なビジネスフォンでは専用の電話線を配線する必要がありました。その為、増員時やレイアウト変更の度に業者に頼み工事を行ってきました。 しかし、MOTを利用すると専用の配線は不要になります。その為、無駄な費用が追加で発生しません。
受付時間:9:00~17:30(土日祝除く)
メールでのご相談はこちら