-
1年間で受付コール数が320%増!
2週間無料でお試し
「最短2日で利用できる」「高品質」の【オフィスのでんわばん®】
-
利用開始までがはやい!
最短二日で電話代行サービスの利用を開始でき、すぐに電話対応をお任せできます。
※クラウド電話を連携させる場合は別途ご相談ください 沢山の人に選ばれています
一年間で受付コール数が320%増!
品質と安全性で選ばれ続けています。
※2024年2月のコール数8241件
電話代行サービス『オフィスのでんわばん®』とは
「オフィスのでんわばん®」は経験豊富なスタッフが社内対応。雑音の混入や情報漏洩を防止します
内容通知は専用チャットで情報漏洩を防止。重要な案件のみ取次ぎ転送が可能。
会社・事務所番号でスマホから折り返しできます。
「オフィスのでんわばん」だけの特徴
-
社内で「プロ」が対応!
在宅スタッフではなく経験豊富なオペレーターが社内対応
録音する通話を選択
外線通話を自動で録音。特定の番号は除外する設定も可能
専用チャットで安心!
専用チャットで通話内容をご連絡。情報漏洩を防ぎます
取次ぎ内線数が無制限!
取次できる電話番号は無制限別途料金は必要なし
特定番号の応答指示OK!
あらかじめ登録した電話番号への個別の応答指示が可能
-
管理画面で受電設定!
専用の管理画面に対応内容を記載し細かい受電設定が可能
-
重要な案件を直接取次ぎ!
重要な顧客の着信は、社員に取次ぎ。機会損失を防止
着信拒否が可能
指定番号の着信を拒否し迷惑電話などを除外し業務効率化
転送・取次料 0円
オペレーターから内線で取次ぐため転送料は無料です。
内線電話アプリを利用しているからできる機能
-
既存電話番号で利用OK
現在利用している市外局番や050番号での対応が可能です。弊社で専用の電話番号をご用意することも可能です。
-
音声ガイダンス(IVR)
プッシュ番号に応じてオペレーターで受ける場合や、部署ごとに直接電話を受けるなど窓口を分けることができます。
-
折り返しも自社番号で
専用アプリから自社番号で折り返しができます。080~などの番号で折り返しで出てもらえないと言う事を防げます。
-
1.
「御社名」で一次対応
御社宛の電話を御社名で受付。相手方の社名、お名前、用件、折返し先電話番号をうかがいます。
電話代行専用のWEB管理画面から社員ごとに受付可能な曜日や時間を設定。現在のステータスを「在籍」「外出中」「休日」「帰宅」などから選び対応する内容を入力しておくことができます。
担当者への取次ぎはもちろん、担当部署などグループへの取次も可能です。 -
-
-
2.
内線で取次ぎ
転送電話とは違い、スマホアプリの内線で取次ぎます。そのため、転送無料かつ同じ社内のような電話対応が可能。担当者が不在・電話対応を行いたくない時間・迷惑電話の場合はメールやチャットで内容をお知らせ。
迷惑電話の場合は、着信拒否設定を行えます。
-
3.
専用チャットで通知
受電した内容は専用のビジネスチャット「MOT/Cha(モッチャ)」で通知。専用のアプリで通知するため、メールなどの他のメッセージに埋もれることなく、高いセキュリティで内容を通知いたします。
テレワークや外出先から折り返しの連絡が必要な場合、MOT/Phoneから会社番号で発信が可能です。 -
-
-
4.
WEB管理画面
電話代行専用のWEB管理画面から様々な設定を行う事が出来ます。
・通話履歴(詳細)
・着信拒否設定(営業電話など)
・社員登録(氏名、メールアドレスなど)
・電話帳
・在席状況設定(在席、外出、離席、帰宅、休日など)
・メール送信先設定
初期費用無料
-
月額
30コール
11,100円
-
+
-
コールオーバー
31件目以降 1件あたり
450円
※全て税抜価格
※最低利用期間12ヵ月
※本番と全く同じ環境で無料トライアル(30コールまで)をご利用頂く事が可能です。
電話対応のこんな悩みありませんか?
-
-
迷惑電話を全てブロック
500名ほどの企業の場合、一日あたり平均で68件の営業電話、9件の間違いなど関係のない迷惑電話がかかっています。営業電話や迷惑電話・すぐに対応しなくて良い電話の対応をなくし、本来の業務に集中することができるようになります。
クリニックや法律事務所など迷惑電話の対策をしたい業種にも最適です。
-
電話代行でカスハラ対策
カスハラを体験したことのある人の中で、カスハラが原因で退職をしたことがある、転職・退職を考えたことがある人は、300人中約43%と、約半分に上ります。
人手不足が深刻になっている現在ではカスハラなど防ぐことができる問題を放置することで離職・退職に繋がってしまう事は大きなリスクとなります。
オフィスの電話番には通話録音などカスハラ対策に繋がる機能が搭載されています。不要な電話をプロに任せることで離職を防ぎ、社員の生産性にもつながります。 -
参照:(株)ネオマーケティング