0120-972-164(お問い合わせ電話窓口)平日9:00∼17:30
クラウド勤怠管理システム

建設業に最適なMOT勤怠管理

MOT勤怠管理とは?

建設業で欠かせない毎日の日報(勤務時間の報告)作業をスマホからのGPS打刻、または各現場からの顔認証打刻機能でクラウド上に集約することで、勤怠状況の把握が簡単に出来る勤怠管理システムです。
シフト管理機能により各現場ごと職員ごとに業種を分けて登録できるため勤怠管理と同時に出面管理も可能です。
また会社と現場でネットワークを分離させた安全なリモートアクセス機能を使えば、本社に戻らなくても現場から日報・現場写真・図面データの社内への送信が可能です。

※リモートアクセスはオプションになります

建設業向け勤怠管理システム

今すぐ資料請求・お問い合わせ 

「建設業の2024年問題」準備はできていますか

無料DL『2024年建設業の残業規制解説と対策ガイド』 

建設業によくあるお悩み

建設業の困った管理者

管理者

建設業の困った作業スタッフ

作業スタッフ

MOT勤怠管理で解決!

スマホで出退勤の打刻が可能!勤怠の日報が不要に!

スマートフォン(iPhone、android)で出退勤の打刻が可能なため、直行・直帰にも対応いたします。
現場ごとに顔認証端末を設置すれば、打刻時にマスク検知や体温を計測することも可能です。勤怠管理をシステム化することで、紙・エクセル・メールでの作業がなくなり、人事総務の勤怠管理・集計作業も大幅に軽減されます。
スマホで残業申請も可能。予め設定した残業時間に近づくと職員、上長にアラートでお知らせ。2024年から適応される建設業の働き方改革法案にも対応できます。

スマホで勤怠打刻・データはクラウド上に保存され、どこからでも確認が可能

勤怠管理機能一覧はこちら 

GPSで直行直帰でも位置情報を記録

GPSによる位置情報も表示されるため、どこで出勤・退勤ボタンが押されたかがわかります。
不正打刻を防止し、正確な勤怠管理が可能になります。

スマホ打刻ではGPSを利用して場所の記録も可能

打刻方法の詳細はこちら 

シフト作成、調整の時間を大幅削減

シフト管理機能が標準で付属しています。WEBから毎月決まった日程にシフト入力依頼をかけることができます。
スタッフはフォーマットに従って入力するだけ、シフト調整の迅速化、ムダを省きます。
また、管理者とスタッフ間のやり取りができるチャットを搭載。個人のメールやSNSを共有する必要はありません。紙やエクセルなどアナログでのシフト管理をなくし、効率化することが可能です。

シフト作成、調整の時間を大幅削減
シフト管理の詳細へ 

MOTなら勤怠以外の機能も利用可能

MOT勤怠管理と通話アプリ『MOT/Phone』と連携。PHSが通じないトンネル内でもWifiにより内線・外線通話が可能になります。
MOT/Phoneとは累計27,000社以上に導入されているクラウド電話システムです。スマホにMOT/Phoneアプリをインストールすることで内線電話機になります。

スマートフォンが多機能ビジネスフォン・内線電話機になるアプリ「MOT/Phone」

スマホを内線電話化することで本社と現場や別現場間にいる作業員などの通話が内線通話となり無料になります。 また、現場に建設された期間限定の事務所に電話回線を導入せずに本社回線に追加するだけで期間限定の事務所用の番号を用意することが出来ます。 通信回線・通信コストの削減に繋がります。

複数の現場間で内線通話

MOT/Phoneの詳細はこちら 

建設業向け 勤怠管理システム資料

MOT勤怠管理システムの詳しい料金や機能を記載した資料をご覧いただけます。
製品資料、漫画資料それぞれのリンクをクリックするとページへ移動します。

製品資料 一覧 

建設業でよく頂くご質問

Q
A

可能です。1IDから追加出来るので無駄な費用はかかりません。

Q
A

出来ません。スマホもしくはPCでの利用になります。

Q
A

可能です。CSVで出力し会計ソフトに取り込んだり、自由に加工することが出来ます。

Q
A

可能です。現場毎にスタッフを登録して集計することが出来ます。

Q
A

可能です。無料デモを実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しい資料をダウンロード 
まずはお試し