なぜビジネスフォン(ビジネスホン)を使う必要があるのか?

なぜビジネスフォン(ビジネスホン)を使う必要があるのか?

ビジネスフォン(ビジネスホン)とは?

ビジネスホン(ビジネスフォン)と一般家庭用固定電話の違い

ビジネスフォン(ビジネスホン)と一般家庭用固定電話の違い

ビジネスフォン(ビジネスホン)は、オフィス、業務用に便利な仕組みを備えた電話機です。

一般家庭用の電話機との大きな違いは、内線と外線の2種類を使い分けられること。また、このことにより保留転送や1番号の外線からの着信を同時に違った場所にある電話機で鳴らすことができたり、同じ建物内の別の電話機を内線番号だけで呼び出すことができるようになります。

ただし、一般家庭電話機のように、電話回線にコードをつなげばすぐに通話ができるようになるわけではなく、特別な工事、装置を導入する必要があり、維持するコストも家庭用電話機とは違い、かなり高価になってしまいます。

  ビジネスホン
ビジネスホン
家庭用電話機
家庭用電話機
内線機能 あり なし
保留転送 あり なし
同時着信 あり なし
主装置 あり なし
設置工事 あり なし

ビジネスフォンについての詳細は下記のブログで解説しています。

内線・保留転送の機能

高額なコストをかけてまでビジネスフォンを導入しなければならない理由とは何でしょうか?

それは「内線」「保留転送」「複数外線からの同時着信」といった機能がオフィスになくてはならないものになっているからです。

内線通話機能

事業所内に設置された主装置に電話機同士で、通話を行うことができます。
各電話機には(例、10〜9999番)2桁から4桁の「内線番号」が割り当てられ、この番号のみで通話が可能です。また、内線同士の通話に料金は発生しません。

内線図
保留転送機能

かかってきた(もしくは発信した)電話を内線でつながれた別の電話機にまわすことができます。
外線にかかってきたお客様からの電話を保留にしたまま担当者につないだり、社内の連絡を該当部署の内線番号にまわしたりできます。

同時着信機能

一般の家庭用電話機では、一番号につき、一台の電話機を使用するため、外線からの着信があった場合、複数の電話機を同時に鳴らすことはできません。主装置のあるビジネスホンであれば、一番号につき、複数の電話機を同時に着信させることができるため、担当者が電話に出ることができないときでも、他の社員が代わって電話を取ることができます。

同時着信図

このように事業で利用するには便利なビジネスフォンですが、30年前からほとんど進化していないため、スマートフォンでは当たり前なことが出来なかったり、高額なコストがかかるなど様々もデメリット、問題点が出てきています。

→ビジネスフォンの問題へ


ビジネスホンには「内線」「保留転送」「複数外線からの同時着信」といった、オフィスにはかかせない機能が備わっているんだ。



電話機が違うだけじゃないんですね!



ただ、ビジネスフォンにはメリットがある反面、デメリットや注意しておかないといけない問題点もあるね。



\現場事務所の設置時にも最適/
リース不要の低価格ビジネスフォン

資料を今すぐ入手

次世代ビジネスフォン「MOT/PBX(モット)」の詳しい資料
導入実績27,000社超 「MOT/PBX(モット)」概要資料
今すぐ無料でダウンロードいただけます。

    お問い合わせ Contact

    サービスの導入・検討にあたってのご質問・お見積り・資料請求は、
    こちらから気軽にお問い合わせください。

    お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-972-164
    受付時間:平日9:00 - 17:30